英語

文法に基づいた確かな英語力を身に付ける

❶変化する学校の英語教育

 2021年度からの教科書改訂に伴い、英語の内容が格段に難しくなりました。中学3年生までに習う単語の数は1400語から2400語と大幅に増えています。この難しさは小学生も同様です。英語はもともと得意不得意が分かれやすい科目ですが、こうした変化から、従来以上に英語が得意な生徒と英語が苦手な生徒の二極化が起こっています。

 本格的な英語学習は中学からでも大丈夫、と考えているうちに手遅れにならないためにも、小学生のうちから基本に基づいた英語の学習を行うことが大切です。また、中学生になって苦手意識をもった際にも、丁寧な学び直しから始めるといった学習姿勢が、今まで以上に必要になっているといえます。

❷苦手に寄り添う復文指導

 学習塾ゼファーでは、文法理解に重点をおいた英語指導を行います。小学生・中学生・高校生に関わらず、学校の英語が嫌い、テストで点数が取れないという悩みを掘り下げると、そのほとんどが「感覚で乗り切ってきた」という課題にたどり着きます。当塾では不安定な感覚による把握を卒業するため、仕組みの理解を目指して指導を行っております。

 授業は、学年や定着度に応じて設定した例文を用い、和訳と英訳の反復を中心として進みます。復文学習とよばれるこうした学習を個別指導の中で行うことで、無理なく文法理論や知識の定着を実現し、その先にある高校、更には大学での学びにも活かせるような、一貫した英語力を身に付けて参ります。

❸具体的な学習について

 他科目と比べて苦手意識を持ちやすい、英語という科目。学習塾ゼファーの指導では、ノートの取り方、単語の覚え方、課題への取り組み方といった英語の基本的な学習方法から始めることで苦手意識を払しょくさせ、その先にある成績向上を目指します。

 いきなり大量の問題演習に取り組むことはありません。また、カリキュラムに沿わせるために無理な進度や課題を課すこともいたしません。講師の細かなサポートのもと、ひとつひとつ確実にステップアップしていく指導形式ですから、英語が苦手なお子様にも安心して受講いただけます。

❹個別特化の文系指導塾だからできる単語指導

 英語学習の最大の関門が英単語の学習です。単語が覚えられないという理由で英語が嫌いになった人も少なくないように思います。さまざまな単語の覚え方を耳にしますが、その効果は人によって異なります。さらには、一定期間に覚えられる単語量にも個人差があります。単語が覚えられないという悩みにはこうした原因があるのです。

 当塾では、単語の学習が物量頼みや機械的な作業にならないよう、覚え方の指導から行います。それぞれの特性に合った単語の学習方法を提案し、単語が覚えられるようになるまで、徹底的に追いかけます。